
中小企業の人材採用、離職防止、従業員のモチベーションアップ、社会保険料削減・抑制に効果的な選択制DC(選択制確定拠出年金)を広めませんか?
選択制DCを案内することで、中小企業の経営者に喜ばれ、感謝されます。
今回、選択制DCのファン作りを目的として、実際に選択制DC導入企業の社員が取り組む資産作りを体感できる「つみたて体験ゲーム」を名古屋で開催します。
つみたて体験ゲームは非常に盛り上がります。実際の開催の様子をご覧ください。

選択制DCで、従業員の方がどの様に資産作りを行うのか体感することで、より自信を持って選択制DCのご案内が可能です。
また、すでにDC(確定拠出年金)を導入している大企業にも、DCの継続教育として「つみたて体験ゲーム」をご案内いただけます。
現在のDC加入者の半分は、投資を誤解しているため、元本確保型を選択しています。
これは非常に大きな損失です。
「つみたて体験ゲーム」は、エプソン・資生堂・ツムラ等の上場企業や学校教育等で多数の開催実績があり、日経新聞でもご紹介頂きました。
百聞は一見にしかず。
目から鱗の「つみたて体験」を通じて、選択制DCへの自信と理解を深めて、より豊かで明るい社会を作りましょう!
DCを通じて、より明るく豊かな社会づくりに賛同する方にお声かけいただき、ご参加お待ちしています!
ゲーム運営者



チームリーダーも募集します!

チームリーダーは、司会をしていただく役割なので、金融に詳しくなくても大丈夫です。
ルール説明の為、11:00に集合していただきます。チームリーダーの方はPCかタブレットをご持参ください。
チームリーダーの方は、ポロシャツを謹呈し上げますのでそれを着用して運営お願いします。
チームリーダーは、参加人数によって、チームの数も変動するため、ご希望いただいても全員がなれる訳ではありませんのでご了承ください。
チームリーダーとしてお任せするかどうか、確定後ご連絡差し上げます。
DC教育協会の使命

私達の使命は、DCで日本を笑顔にするです。(DC:確定拠出年金)
DC導入と金融教育で、次世代も笑える豊かで明るい社会にします。

DCの普及は日本で最も大切な社会貢献活動

急速に進む高齢化により、年金・医療・介護など日本の社会保障制度は今後非常に厳しい局面を迎えます。
一方で収入は増えず、物価や税金などの負担は上昇します。
これからの日本人は、ますます自助努力による資産形成が不可欠です。
国も「自助努力による資産づくり」を定着させるためにiDeCo・つみたてNISAなどを整備して、推し進めています。
つまり、選択制DCの啓蒙・普及はお客様の老後不安の払拭だけでなく、国家的な課題の解決に繋がる新しい社会貢献活動なのです。
選択制DCを伝え、日本中に笑顔を増やし、つみたて社会の実現に賛同する方のご参加をお待ちしています。
つみたて体験ゲーム大会 in 名古屋 開催概要

■2022年7月13日
■時間 13:00-18:00 (開場12:30)
■参加費 5500円
■定員 100名
*会場近くで18:30から懇親会を開催予定です。 参加費5000円を受付でお支払いください。
注意点:ゲームの特性上、大幅に遅刻すると途中参加が難しくなることもございますのでご了承ください。